制作作品一覧
STAGE
2025年2月12日-16日
喜劇「夏の誘惑~大正編~」
恋する奇跡 色とりどりの花ひらく~It's a Revue~
シアターアルファ・東京
喜劇「夏の誘惑~大正編~」 【脚本・演出】池田政之 恋する奇跡 色とりどりの華ひらく~It's a Revue~ 【構成・演出】神崎順
【日程】 2025年2月12日(水)~2月16日(日) 2/12(水) 14:00/18:30 2/13(木) 14:00/18:30 2/14(金) 14:00/18:30 2/15(土) 12:30/16:30 2/16(日) 11:30/15:30 S席 8,000円 A席 7,500円 B席 7,000円 第一部喜劇『夏の誘惑~大正編~』 脚本・演出 池田政之 原案 山﨑哲史 小坂正蔵 役 加納健次 小坂松子 役 若木志帆 小坂正太郎 役 小泉駿也 小坂叶絵 役 窪真理チャカローズ 椎名景一 役 吉田宗洋 山際鶴子 役 安奈ゆかり 鈴村千代子 役 桜花昇ぼる 第二部『恋する奇跡 色とりどりの華ひらく~It's a Revue~』 構成・演出 神崎順 桜花昇ぼる 若木志帆 村井麻友美 すばる未来 沢田みなみ 夢乃真稀 水野江莉花 直華れい 坂下詩織 神崎順 【スタッフ】 統括プロデューサー 川阪実由貴 音楽・振付 神崎順 音楽監修 浦野祥鷹 演出補・制作 田井宏明 演出部 葉月星椰 舞台監督 江藤慶 デスク 伊東桃香 音響 阿部洋子 照明 堀越岳実 山下薫 映像 中野良祐 大道具 加納明 衣装 松井和江・華こよみ カツラ・小道具 有限会社本田ステージプロデュース 企画・製作 株式会社エム・ケイ・ツー 協力 Eternal Splendor Promotion 劇団NLT 朋‘s agency合同会社 株式会社太田プロダクション 株式会社サンミュージックプロダクション ファニーダイア 株式会社K’sLink 有限会社本田ステージプロデュース Jun’s BRAND 【お問い合わせ】 株式会社エム・ケイ・ツー 03-5637-7500 mk2@road.ocn.ne.jp
STAGE
2024年6月22日〜7月28日
康楽館常打芝居2024 劇団ゆめいろ公演
夏の誘惑~大正編~
康楽館

劇団ゆめいろは固定の劇団員はおらず、康楽館公演のたびに結成される劇団です。大劇場(商業演劇)の舞台を主戦場に活躍している俳優陣で結成されることが多く長期公演はお手の物。飾らない演技、品のあるジョークなどで見ている人を知らず知らずにうちにゆめいろワールドに引き込みます。2021年10月に康楽館初登場し、4度目の公演となる今回は、大正時代を舞台に浮気のドタバタ劇が繰り広げられます。どうぞお楽しみに!
【出演】
座長 加納健次 桜花昇ぼる 若木志帆 窪真理チャカローズ 団長 加納明 小泉俊也 高橋佑一郎 脚本・演出 池田政之 演出補 山﨑哲史 制作・舞台監督 田井宏明 広報 伊東桃香 制作統括 川阪実由貴 企画・制作 株式会社エム・ケイ・ツー
STAGE
2023年6月17日〜7月25日
劇団ゆめいろ 康楽館六・七月公演
「押しかけ女房は幽霊?」
康楽館

劇団ゆめいろは固定の劇 団員はおらず、康楽館公演のたびに結成される劇団です。大劇場(商業演劇)の舞台を主戦場に活躍している俳優陣で結成されることが多く長期公演はお手の物。飾らない演技、品のあるジョークなどで見ている人を知らず知らずにうちにゆめいろワールドに引き込みます。2021年10月に康楽館初登場し、3度目の公演となる今回は康楽館常打芝居史上、最強で最高の出演者を迎えての公演となります。人気役者による実力ある演技をお楽しみください。
【出演】
座長 安藤一人(小さなスーパーマン「ガンバロン」主演) 座長 藤田弓子(※昨年に引き続き出演決定!) ゲスト 賀集利樹(仮面ライダーアギト主演・はぐれ刑事純情派出演) 団長 加納明 加納健次 森永あいり 佐野圭亮(父・里見浩太朗) 村井麻友美(父・村井國夫、母・音無美紀子) 江藤慶(父・江藤潤)
STAGE
2023年2月9日〜2月12日
ミュージカル舞台
ギラギラ〜六本木不死鳥伝説〜
渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール

2002年ビッグコミックスペリオールで連載され、2008年には実写化もされた土田世紀の大人気漫画を、賀集利樹主演、レビュー作家として活躍の神崎順の演出・オリジナルナンバーにて初のミュージカル化!!!
【出演】
賀集利樹/藤田弓子/ 高橋由美子/夕貴まお/門戸竜二/安藤一人/神崎順 村井麻友美/加納明/高橋佑一郎/荒川朋恵/江藤慶/10carats 浦野 祥鷹/10carats 三井慎太郎/10carats 葉月 星椰/10carats 木ノ上雄介/10carats 羽賀 拓郎/10carats 江添皓三郎/空乃みゆ/水沙るる/夏目一花/星野未来/峯島叶夢/中野 心綺
【特別出演】
小林旭
【スタッフ】
原作|滝直毅・土田世紀 脚本|道又 力 演出・ショー構成・振付・作詞・作曲・衣装|神崎 順 舞台監督|佐々木進悟 演出補|北尾優太 照明|丸山武彦 音響|E・S・P制作部 衣装|Jun's BRAND 衣装|松井和江 作詞|松下展子 プロジェクター映像|中野良祐 音楽製作|Yo+SHI 音楽協力|宮坂恵美 統括プロデューサー|川阪実由貴 (㈱エム・ケイ・ツー) プロデューサー|田井 宏明 (㈱エム・ケイ・ツー) プロデューサー|山中 勝博 (㈲Yプロジェクト) デスク|山中 孝子 (㈲Yプロジェクト) 制作|伊東 桃香 (㈱エム・ケイ・ツー) 主宰|株式会社エム・ケイ・ツー 制作協力|株式会社CARAVAN 有限会社Yプロジェクト
STAGE
2023年4月21日〜5月8日
劇団ゆめいろ 康楽館 4月公演
ザ・マネー 〜人間万事お金の世の中〜
康楽館

一部 喜劇『ザ・マネー~人間万事お金の世の中~』 二部 ショー『桜花爛漫』
【出演】
座長 藤田弓子 瀬田よしひと 加納明 江藤慶 荒川朋恵
【スタッフ】
原作 黙阿弥 脚本 道又力 演出 田井宏明 振付 立花みどり 制作統括 川阪実由貴 制作 田井宏明 企画・制作 株式会社エム・ケイ・ツー
STAGE
2016年〜2019年 上演
舞台
ペコロスの母に会いに行く
全国公演
厚生労働省推薦作品

優しく見守る家族の愛の物語 長崎市内の古びた一軒家。年老いてボケかけた岡野ミツエが舞い落ちる桜の花びらを眺めている。亡き夫サトルの幻が現れ、ミツエの心は一瞬ときめく。幻が消えると、息子のユウイチが帰ってきた。顔はサトルそっくりだが、父親とは違記見事に禿げている。ユウイチのあだ名はペコロス。意味はスペイン語で小さなタマネギ。ハ ゲ頭がペコロスに似ているため、その名がついたのだ。やがて友人知人が次々訪ねてきてついには孫のマサキまで東京からもどってきた。
【出演】
(2019年) 藤田弓子/田村亮/小林綾子/若林豪/稲吉靖司/西川鯉之亟/前田倫良/湯川尚樹/冨田恵子/眞乃ゆりあ/汐美真帆/西川鯉娘/山田敦彦/稲宮誠/瀬田よしひと/コースケ☆原澄人/江藤慶/荒川朋恵/鈴木千琴/上田祐華
【スタッフ】
(2019年) 主催|舞台「ペコロスの母に会いに行く」実行委員会 後援|大田区、株式会社TBSラジオ 企画製作|株式会社エム・ケイ・ツー 製作統括|川阪実由貴 制作|田井宏明、高橋佑一郎、菜月ひとみ、池永淳子 制作協力|ワハハ本舗株式会社、劇団いず夢、株式会社CARAVAN、株式会社エクセレックス